ブログ

水槽のレイアウト(アカハライモリ)

みなさまこんにちは!

就労継続支援B型めだかの学校です!٩( 'ω' )و

本日はイモリの水槽を清掃をしました!

まずはイモリトリオ(3匹)を容器に移し、水槽をゴシゴシと、、、
そのあとはレイアウトの装飾(流木、プラ水草、神殿??)等の装飾を綺麗に磨き
リセットを行います。


それから綺麗な水槽と装飾でレイアウトを行うのですが、
それぞれレイアウトする方によって個性が出て楽しいんですー♪( ´▽`)


そして本日のレイアウトは、、、

Aquarium Layout for "Newt" 2024(12/17) Winter ver...
(イモリの水槽レイアウト2024(12/17)冬バージョン) ※週1~2で開催






この流木の奥にそびえる神殿が神秘的(´∀`)
最近ではいろんな装飾が増えていてレイアウトも奥深いですね。

次はどんなレイアウトになるかな?

それではまた次のブログで(^^)/~~~

年末前に大掃除を控えて、、、

みなさま、こんにちは!

こちら大阪市西成区、新今宮、動物園前、駅近っ!
就労継続支援B型事業所「めだかの学校」ですっ!٩( 'ω' )و
長々とすみません(=^▽^)

すっかり寒くなりましたが、、、
いかがお過ごしでしょうか?
私の朝は布団との戦いから始まります。((;゚Д゚)))
ですが本日は昼から日差しが暖かく気持ちいい天気に☀️
お散歩日和ですね〜╰(*´︶`*)╯♡


さてさて、気づけば12月も入りこれからクリスマスを迎え気づけば年末に、、、
あっという間に新年迎える訳で、、、


年末といえば大掃除。


バタバタしちゃう前にクリスマス中にやっちゃおうという事で心機一転!
めだかを飼育している棚も綺麗に変更し、プチリニューアルを行います!!✨

また、、、

来年に向けて色々と宣伝動画などSNSも再発信!?
めだかの学校がどういった施設なのか?どういう雰囲気なのか?
度々、ブログや取材、YouTubeで拝見していただいている皆様に当事業所の気になっている部分を一風変わった形でお届けできたらと思います!♪( ´▽`)


と言いましてもまだ12月11日
まだまだ今年もよろしくお願いいたします!
それではまた次回のブログで(^^)/~~~

ご連絡先に関して

就労継続支援B型めだかの学校のお問い合わせに関するご案内をさせていただきます。

当ホームページでは、呑み処八福神めだかの学校の2つの事業が掲載されており、
お電話をいただく際に番号を間違えられるケースが多く見られた為、ホームページの内容を一部リニューアルいたしました。

ページの上部にございます事業内容の欄に、呑み処八福神就労継続支援B型めだかの学校
別々に掲載させていただきました。

尚、当事業所と飲食店は同一ビル内に所在しておりますので、
お電話の際にはお間違えのないよう、改めてご確認をお願いいたします。

何卒よろしくお願い申し上げます。

◉飲食店吞み処「八福神」
動物園前駅・新今宮駅から徒歩3分の居酒屋です。
「八福神」へのお問い合わせは
06-6575-9248(12:00~24:00)


◉福祉事業就労継続支援B型「めだかの学校」
身体障害、精神障害の方のための、在宅支援を行っております。
家から出ずに働いていただけるリモート就労で、働きやすい環境を整えます。
飼育しためだかの販売やめだかグッズも販売中!
「めだかの学校」へのお問い合わせは
06-6575-9882(月曜~土曜 8:30~17:00 ※年末年始除く)

亀さんの水槽清掃

みなさまこんにちは!

就労継続支援B型めだかの学校です!

12月もよろしくお願いします!
もう外もしっかり寒くなり体調管理が大事な季節になりましたね(((;゚Д゚)))
気づけば今年も残り一ヶ月!クリスマスに年末と元気に来年を迎えたいと思います!

さてさて今回は当事業所で飼育されている亀さんの水槽清掃を行いました!

寒くなり餌食いも少なくなって心配ですが、、、
ふと見たら元気いっぱい泳いでいて安心しますΣ( ̄。 ̄ノ)ノ

水槽も綺麗になり、いつも以上に泳いでいる気がします( ^∀^)

それでは本日の亀さんベストショットです!

壁ドンならぬ"亀ドンっ"
亀の画像
それではまた次回のブログで!!(^^)/~~~

アカハライモリのトリオ

みなさまこんにちは♫

就労継続支援B型めだかの学校です!

本日は当事業所で飼育されている、アカハライモリです♪( ´▽`)
現在、3匹の飼育をしているのですが1匹1匹特徴があり可愛いんです╰(*´︶`*)╯♡
特にお気に入りの子はお腹がプクプクな1匹です。
アカハライモリの写真
餌を上げる際は気をつけないといけないことが、、、

この子が欲張りさんなので満遍なく餌をあげれる様に調整しないとダメなんです(¬_¬)
3匹バランスよくすくすく育ってほしいですね!

そして日々、この子達の水槽を綺麗にしてあげたりと皆様で可愛がっております!
イモリの清掃課程の画像
また可愛いベストショットを狙いたいと思います!

今回はアカハライモリ3匹の紹介でした!
また次回のブログで(^^)/~~~

作業場のレイアウト変更

みなさまこんにちは!
就労継続支援B型めだかの学校です!♫

11月になり冷え込んできましたね(>_<)
衣替えはお済みになられましたか?
私はまだまだタンスの中は半袖まみれですΣ( ̄。 ̄ノ)ノ
そろそろ上着を出さないと厳しくなってきますね、、、


さて、本日ですが報告となります!


作業場のレイアウトが変更されました〜!


日頃、利用者さんの皆様がメダカや生体の作業を行う際に
どうすれば、やりやすく効率が良い作業をできるのか?という課題を考え
利用者さんの意見であったり、職員同士で相談をしたりとしております!


その結果、今回は通路の確保を考えレイアウトの変更になります。

今後、当事業所が気になっている方の為にも
どんな作業を行っているのか?
どんな設備なのか?
という発信をしていきたいと思います!
そしてより良い事業所を目指したいと思います!٩( 'ω' )و

それでは次回のブログで〜(^^)/~~~

コリドラスの飼育

皆さまこんにちは!!

就労継続支援B型めだかの学校です!

徐々に冷えてきましたが皆様、体調はいかがでしょうか?
季節の変わり目で私は喘息気味です(^^;;
みなさまも体調の変化にお気をつけください、、、

さてさて本日は当事業所めだかの学校で飼育している生体の紹介です!♪( ´▽`)

本日の生体は、、、、

「コリドラス」

になります!


コリドラス・アエネウス“ロングフィン”
コリドラス・アエネウス“ロングフィン”の画像
こちらのコリドラスは、、、

通称“赤コリ”でよく知られる、初心者向けコリドラスの代表といえる人気種になります!
アエネウスは安価で丈夫なので飼育がしやすいと言われているそうです!

その中でもロングフィンはブリード個体で時折見れる変異個体だとか...d( ̄  ̄)

続きましては....


"コリドラス・ステルバイ"
コリドラス・ステルバイ画像
こちらは何といっても特徴的な斑点模様が可愛い?かっこいい?ですね!
人によっては見え方が変わりますが、、、

個人的にですが私はカッコイイと感じましたp(^_^)q


そして最後は....


コリドラス・アエネウス“アルビノ
コリドラス・アエネウス“アルビノの画像
こちらは"白コリ"と言われているそうで
アルビノ系熱帯魚を代表する古くからの人気品種だそうです!

またこのアルビノ特有の白さに目を引くものがありますね(๑╹ω╹๑ )
現在はこの三種のコリドラスを飼育しています!

コリドラスは素敵なところが沢山あるんですよー!
初めて見た時の印象は髭がおじさんに見えて、ついつい見惚れてしまいました(´∀`)

特におすすめなのは、沈んだ餌を食べるのですが、、
前回、ご紹介したグッピーとも混泳が可能なため
餌の食べ残しをお掃除してくれるんですー!!
まるで水槽のお掃除屋さんですね!(≧∀≦)


今後はどういった品種が増えるか楽しみです!
また次回も生体に関して更新したいと思います!

熱帯魚の飼育ϵ( ・Θ ・)϶

みなさんこんにちは♫

就労継続支援B型めだかの学校です!
本日は熱帯魚からグッピードイツイエローの給餌をしてたところ、、、
整列している子達を見つけパシャッ! Σp[【◎】]ω・´)✧

いつも近づくと餌の気配を察知してなのか近づいてくるのが凄く愛らしいんです╰(*´︶`*)╯♡


グッピーの写真



グッピーは熱帯魚なのでこれから寒くなるのに備えて丁寧に飼育していきたいと思います!

それではまた次回のブログで!!(^^)/~~~

ウーパールーパー

みなさまこんにちは♫

就労継続支援B型支援 めだかの学校です♪( ´▽`)

本日は当事業所で飼育しているウーパールーパーの観察ブログです!!

普段は静かにぷかぷか浮いているかボーッとしていて何とも愛らしい生き物さんなんです(*´︶`*)♡
目があまり見えていないので餌は目の前に落としてあげます。

餌に気づいた時の勢いが凄いのですΣ( ̄。 ̄ノ)ノ

これから寒くなると過ごしやすくなるので、また改めて元気なシーンを写真で抑えたいと思います٩( 'ω' )و

それではまた次回のブログで!(^^)/~~~

卵が沢山!!

こんにちは♫

就労継続支援B型めだかの学校です!♪( ´▽`)

お昼が温かいおかげか沢山の卵が付いてました〜!
これから寒くなって行くまでに、、、
もう一踏ん張りです!!p(^_^)q

あとは孵化まで丁寧に管理していきたいと思います٩( 'ω' )و